金融業界だけでなく、製造、小売・物流、公的機関など様々な業界でブロックチェーン技術の適用検証が進んでいます。IBMはすでに400社を超えるお客様とブロックチェーン・ネットワークの構築を進めており、「食の安全確保」を目的とした米国小売り大手Walmartや複数の食品メーカーとの大規模なブロックチェーンのコラボレーションなど、業界横断的なインダストリー・プラットフォームの実現をリードしています。
ブロックチェーン技術の採用が、実証実験のフェーズから本番展開へと進む中、多くのお客様が直面する共通の技術的課題、本番展開に向けた成功の秘訣が明らかとなってきました。
本講演では、「開発」「ガバナンス」「運用」の領域における課題を紐解きながら、課題解決に向けた大きな3つの勘所と求められる技術要素をIBMのソリューションや実例と共に、具体的にご説明します。
本セミナーは実践編となります。基本編は以下のセミナーに登録いただきご視聴ください。
「製造・流通・金融……先行企業は実証実験から実用化フェーズへ:先行企業の事例で知るブロックチェーンの実務への適用と最新技術動向」※配信期間:2018年5月30日まで
こんな人におすすめ
※本セミナーは2017年10月24日(火)にライブ配信した内容を収録したものです
- 金融に限らずブロックチェーン技術の適用事例やアイデアを学びたい方
- ブロックチェーン技術の検証を始めているまたは検討している方
- セキュリティー面の課題や対策方法の具体的な情報を知りたい方
配信期間 | 2017年10月25日-2018年10月24日 |
---|---|
形 式 | オンラインセミナー |
参加費 | 無料 |
主 催 | 日本アイ・ビー・エム株式会社 |
講師

日本アイ・ビー・エム株式会社
システムズハードウェア事業本部 先進テクノロジーセンター
栗村 彰吾 氏
メインフレームにおけるオープンソース活用の提案、技術支援に従事。ブロックチェーンやアナリティクスに関する執筆活動も行っている。学生時代から始めたジャグリングに加え、最近ではロードバイクにはまっている。
お申込フォーム
以下のフォームに入力してください。 *は必須項目です。